JUIDAライセンス
JUIDA資格取得コースでは、JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)が直接認定したインストラクターによる講習を通じて、日本で最も普及しているドローンライセンスであるJUIDA認定資格を取得いただけるコースです。
ドローンの基礎から学べるため、初心者の方におススメのコースとなっております。
ライセンス取得までの流れ
1.説明会に参加する
まずは説明会にご参加いただき、JUIDAライセンスの詳細をご確認ください。
ご不明な点は事前にお問い合わせいただくこともできます。
2.申し込み
受講が決定しましたら、お申込みください。
日程の調整などをさせていただきます。
3.お支払い
日程が決まりましたら、指定の方法で料金をお支払いいただきます
4.講習を受講
座学と実技両方の講習になります。一発合格目指してがんばりましょう!
5.JUIDAへ申請する
見事合格となりましたら、JUIDAに申請してください。
ライセンスが手に入ります!
コースのご案内
宮城ドローンスクールでは、お客様のニーズに合わせて2つのコースをご用意しております。
JUIDA総合プロコース
JUIDAが提供する2つの資格をセットで取得する、スタンダードなコースです。
業務利用で必須となる安全運行管理者の講習が含まれます。
JUIDA操縦技能証明証取得コース
JUIDA操縦技能証明証のみを取得するコースです。
コース比較
コース | 総合プロコース | 操縦技能証明書コース |
▶ 取得可 ライセンス | ・JUIDA操縦技能証明証 ・JUIDA安全運航管理者証明証 | ・JUIDA操縦技能証明証 |
▶ 対象 | ドローンビジネス担当者及びドローンパイロットを目指す入門者で、実技操縦訓練を含む全ての養成プログラムへの参加が可能な方 | |
▶ 受講料 | 264,000円 | 20,900円 |
助成金がご利用いただけます ※講習代、テキスト代、ドローンレンタル代、講習中の昼食代、施設使用料、筆記・実技試験料を含みます ※練習用ドローン(Ryze Tello : 12,800円相当)をプレゼント! | ||
▶ 講習期間 | 4日間 | 3日間 |
▶ 定員 | 8名 ※複数名様でのお申込みの場合、日程等個別のご相談承ります。 (最少催行人数2名) | |
▶ 場所 | ・パセオ・ドライビングカレッジ 教室 ・石巻市内施設 | |
▶ 特典 |
|
カリキュラム
科目 | 内容 | 総合コース | 操縦技能コース | |
---|---|---|---|---|
座学 | UAS概論 | 歴史/機種/飛行原理/適用事例/課題 | ○ | ○ |
法律・ルール | 国際条約/航空法/電波法/道路交通法/民法/個人情報保護法/ その他法律 航空法における許可・承認の申請/ 安全ガイドライン | ○ | ○ | |
自然科学 | 気象 | ○ | ○ | |
技術 | 構造/飛行制御技術/GPS/通信/電磁波 | ○ | ○ | |
運用 | 安全確保/禁止事項/運用者の義務/操縦時の注意点/操縦方法/運用時の確認事項/リチウムポリマーバッテリの取扱/リスク・安全対策方法/事故発生時の対応方法/フェールセーフ設定 | ○ | ○ | |
安全運行管理 | ●安全を管理する目的の明確化・安全管理取組目標の設定 ●安全管理体制の構築・安全管理情報の交換/更新 ●安全管理の実施、安全管理の評価/改善、安全管理の教育訓練 | ○ | – | |
筆記試験 | 筆記試験 | ○ | ○ | |
実技 | 整備・点検 | 日常点検方法/整備/飛行確認 | ○ | ○ |
手動操縦1 | 垂直離着陸 低高度/ホバリング/水平移動(前後左右) | ○ | ○ | |
手動操縦2 | 垂直離着陸/可視範囲での遠方飛行/緊急時の操作 | ○ | ○ | |
自動航行 | 自動航行の設定方法/自動航行による飛行/トラブル発生時の操作介入 | ○ | ○ | |
夜間・目視外飛行 | 許可・承認の申請が必要な飛行方法である夜間・目視外飛行を模した環境を屋内に作り、直接の目視が出来ない状態での安全な飛行を習得 | ○ | ○ | |
実技試験 | 実技試験 | ○ | ○ |
講習日程
講習は、3日間または4日間の日程となります。受講頂く皆様のご都合に合わせて日程を組ませていただきますので、まずは無料説明会にお申込みいただき、ご希望をお聞かせください。
日程の例
- 4日間連続の講習(火・水・木・金など)
- 2週にまたがる日程(火・水、翌週の火・水など)
受講をご希望の方は、お気軽にご相談ください。
インストラクター
宮城ドローンスクールのインストラクターを紹介します

阿部 伸吾
専任インストラクター(JUIDA)
技能検定員として、全車種の教習・検定を行っています。豊富な知識と経験で、皆様のドローンデビューをサポートします。
保有資格:産業用マルチローターオペレーター、第三級陸上特殊無線技士

三浦 洋紀
アシスタントインストラクター
自動車学校では教習指導員・技能検定員として活躍中。皆さんの快適な講習をサポートします。
保有資格:JUIDA安全運行管理者、JUIDA無人航空機操縦技能証明

伊藤 智史
特任インストラクター(JUIDA、DJI CAMP)
趣味はバイク・自転車・写真など。教習指導員・技能検定員としての経験を活かし、楽しくわかりやすい講習を提供します。
保有資格:第一級陸上特殊無線技士、第四級アマチュア無線技士
追加コース
すでにJUIDAライセンスをお持ちの方向けの追加講習も実施しております
他のスクールでライセンスを取得された方でも、当スクールで追加コースを受講していただけます。
夜間・目視外追加コース
JUIDAの旧カリキュラムで取得された方向けに、JUIDAのライセンスに「夜間・目視外」の内容を加えるものです。
講義日数 | 4時間(座学及び実技) |
受講費用 | 33,000円(税込) |
安全運航管理者追加コース
JUIDA操縦技能証明のみをお持ちの方は、追加で安全運航管理者資格を取得いただけます。
講義時間 | 4時間(座学及び試験) |
受講費用 | 55,000円(税込) |